SHOW CASE

ゴールドリボン・チャリティー
「川井郁子&弦楽アンサンブル・コンサート2025」

Date of Release

2025.5.24 Sat.

本公演は終了しました

 

ご来場の皆様からあたたかいご支援を賜りました。

心より御礼申し上げます。 ご報告 ゴールドリボン・チャリティー「川井郁子&弦楽アンサンブル・コンサート2025」におきまして、ご来場の皆様より総額271,610円のご寄付をお預かりいたしました。全額を小児がん患者及びご家族・関係者の支援活動を行う(公財)NPO法人ゴールドリボン・ネットワークに寄付させていただきました。ご来場の方々、そして出演者、昭和女子大学人見記念講堂及び公演関係者の皆様のご厚情とご協力に心より御礼申し上げます。

 

主催者・RENAISSNACE CLASSICS

 

国内外の舞台で多様なアート事業を展開するRENAISSANCE CLASSICSでは、2025年6月1日昭和女子大学人見記念講堂を舞台に、第3回ゴールドリボン・チャリティー「川井郁子&弦楽アンサンブル・コンサート2025」を開催します。本公演は、小児がん患者・家族の方々への支援活動を展開するゴールド・リボン運動に賛同する音楽家の皆さんの協力によって実現するチャリティーコンサートです。注目のステージには、世界の舞台で活躍中のヴァイオリン奏者川井郁子さんと、弦楽アンサンブル(The Premium Quintet)の皆さんご出演のもと、クラシックの名曲から映画音楽&ポップス作品を披露致します。また、本チャリティー公演では、募金の全額を公益財団法人ゴールドリボン・ネットワークに寄付致します。入場者の皆さんには、会場において、1,000円以上の募金協力をお願いさせていただいております。皆様のご厚情を心よりお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

◆川井郁子ライブレポート「川井郁子 PREMIUM VIOLIN CONCERT LUNA in LUNA」

(2023年年6月22(土))ルネサンスクラシックス芦屋ルナ・ホール)

↓ ↓

https://classics-festival.com/rc/performance/premium-violin-concert-luna-in-luna-report/

 

 

『本公演ご来場者の皆様へのご案内』

※本公演ご来場の際、必ずお読みください。

 

[コンサートをより楽しんでいただくためのマナー](本公演ご入場の際、下記事項をご遵守ください)

主催者や取材メディアが行う映像および写真撮影にお客様が映り込みされる場合がございます。ご了承願います。

◇公演中の録音、撮影は固くお断りしております。

◇開演後・演奏中の途中入場の際は、係の者の指示に従ってご入場ください。

◇演奏中は、携帯電話・PHS等の電源は必ずお切りください。

◇補聴器、集音器などをお使いのお客様は今一度ご確認をお願いいたします。イヤホンと耳のあいだの隙間や、音量調整が大きすぎるとハウリングの原因になります。

◇鑑賞にあたっては、お手持ちのお荷物・アクセサリー等から音が出ませんようにご注意ください。

◇前の座席を蹴ったり、ぶつかったりしないようお気を付けください。

◇前に身を乗り出しますと後ろのお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。

◇演奏中の飲食はご遠慮ください。のど飴等の包み紙を開ける音は場内に響きますので演奏中はご遠慮ください。

◇本公演は0歳児等赤ちゃん・幼児他同伴のご入場者の方もいらっしゃいます。

コンサートの特性上、通常のコンサートのような静かな空間ではないことをご了承の上、ご参加ください。ご理解のほどお願い申し上げます。

◇本公演は、定員になり次第、入場をお断りする場合があります。

 

[ご留意事項](赤ちゃん・幼児等ご同伴の方々へ)

※赤ちゃんが大声で泣かれる場合は、一旦会場の外に出ていただくなど、ご協力をお願いします。

※ベビーカーは持ち込み可能です。畳んで、隣席にお止めいただけます。

 

何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。

 

主催者

 

ARTIST

◆音楽監督:川井郁子

◆出演:川井郁子(ヴァイオリン)

The Premium Quintet

[マヤ・フレーザー(Vn)、松野木拓人(Vn)、伊藤綾子(Va)、田辺純一(Vc)、早川哲也(Cb)]

 

◆演奏作品:

サウンド・オブ・ミュージック メドレー

オペラ作品 メドレー

宇宙戦艦ヤマト

君をのせて

パイレーツ・オブ・カリビアン

ジョーズ

ラストエンペラー

アメイジング・グレイス

チャルダッシュ

※演奏曲は変更される場合がございます。

SCHEDULE

2025年6月1日(日)14時開演(13時開場)
昭和女子大学人見記念講堂

※地下鉄:東急田園都市線(地下鉄半蔵門線直通)「三軒茶屋駅」下車 徒歩7分

TICKET

入場無料
先着1,200名様:事前申込不要(0歳児から入場可能)
◆公演プログラム(公演会場において限定1,200様に無料配布致します)

※チケット・整理券の提出・事前予約の必要はありません
※ベビーカー置き場のご用意はございません。

DETAIL

◆主催:RENAISSNACE CLASSICS

◆後援:朝日新聞社

◆特別協力: ゴールドリボン、パシフィック・コンサート・マネジメント

PROFILE

川井 郁⼦

ヴァイオリニスト 作曲家

 

香川県出身。東京芸術大学卒業。同大学院修了。現在大阪芸術大学教授。

国内外の主要オーケストラをはじめ、世界的コンダクター チョン・ミンフンや世界的テノール歌手ホセ・カレーラスなどと共演。さらにジャンルを超えてジプシーキングス等のポップス系アーティスト、バレエ・ダンサーの熊川哲也、フィギュア・スケートの荒川静香らとも共演している。

ニューヨークのカーネギーホールや、パリ・オペラ座、ワシントンD.C.で全米さくら祭りへの出演、中国・西安にて日中平和友好条約締結 40 周年記念イベント開幕式コンサートに出演するなど国内外で活躍。作曲家としてもジャンルを超えた音楽作りに才能を発揮。TVやCM等、映像音楽の作曲も手がける。フィギュアスケートでは羽生結弦選手や荒川静香選手、ミシェル・クワン選手等、国内外の選手に楽曲が数多く使用されている。第36回日本アカデミー賞で最優秀音楽賞を受賞。また、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の紀行のテーマを担当。CDデビュー20周年記念として、2021年に新国立劇場で音楽舞台「月に抱かれた日」、2022年に和洋混合オーケストラ「響」を結成し、オーチャードホールにてコンサートを行い、各方面より絶賛された。社会的活動として「川井郁子マザーハンド基金」を設立。また全日本社寺観光連盟親善大使、国連UNHCR難民サポーターを務める。

2023年3月にオーケストラ響のデビューアルバム「響」を発売。

9月にはNYリンカーンセンターでオーケストラ響として初の海外公演を行い、現地の方々から大絶賛された。

 

使用楽器:ストラディヴァリウス(1715年製 大阪芸術大学所蔵)